コンテンツへスキップ
メインメニュー
  • ホーム
  • About Me
  • Archives of Old Sites
  • 事業者支援
Discussion of Destination Branding.

Destination, It's a kind of Magic. 観光地ブランドの理論と実践。

観光地ブランディング

  • ホーム
  • 観光地ブランディング
  • ページ 31
カテゴリー: 観光地ブランディング

商売として観光ベンチャーを考える

投稿日: 08/06/200604/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

業種によって大きな違いはあるものの、人件費は売上高のおおむね1/3程度を占める。よって、給料の3倍を 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

情報は足らない。のか

投稿日: 05/31/200604/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

今,某K省をはじめ,観光情報の充実への注目が高い。 ところで,伊藤先生などが中心になって「悪い景観」 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

ロングテールと呼ばれるニッチ市場

投稿日: 05/20/200604/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

個人的に,書籍とかDVDとかCDは,ほぼ100%,アマゾンを利用。このところは,玩具の類も。(新しい 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

やるなぁHIS

投稿日: 05/10/200604/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

GW。我が家は,宿泊旅行は無し。どうにも,GWとか混み合うときは出かける気がしない。仕事柄,平時にい 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

健康保養と観光

投稿日: 04/26/200604/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

団塊世代のリタイアを念頭に,近年,観光と医療や健康とをあわせた取り組みが各所で志向されている。 私が 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

変わらないために変わる

投稿日: 04/25/200604/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

私は、直接確認していないが、某党首選で候補が首記の発言をしたそうだ。 もともとは、映画「山猫」の中で 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

開発規制

投稿日: 04/23/200604/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

日本にはとっても美しいところがたくさんあった。 「あった」という過去形になるのは,そうした美しさを, 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

団塊の世代。さて,どう動く

投稿日: 02/19/200604/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=4674&medi 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

紅白もセグメントマーケティングの時代(ダブルポスト)

投稿日: 12/31/200504/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

2005年も暮れる。いろいろと有意義,かつ,多忙な1年であったが,年末といえば紅白。 といいつつ,毎 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

秋葉原

投稿日: 12/27/200504/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

週末,土曜日に秋葉原に某先生が企画したイベント「理科教室」に行ってきた。 内容は,そこそもおもしろい 続きを読む

Share
さらに投稿を読み込む
カテゴリー
  • ITの部屋 (35)
  • つぶやき (40)
  • サービス経済化 (56)
  • 寄稿 (1)
  • 観光地ブランディング (317)
  • 趣味の部屋 (13)

Copyright youichi@resort-jp.com All right reserved Theme: Infinity Blog by Themeinwp