コンテンツへスキップ
メインメニュー
  • ホーム
  • About Me
  • Archives of Old Sites
  • 事業者支援
Discussion of Destination Branding.

Destination, It's a kind of Magic. 観光地ブランドの理論と実践。

観光地ブランディング

  • ホーム
  • 観光地ブランディング
  • ページ 32
カテゴリー: 観光地ブランディング

万博の除細動器報道から考えるTDR

投稿日: 09/16/200504/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

愛知万博はそろそろ終了。当初の想定入込数を大きく上回る2,000万人以上を集客。当初想定が「 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

総選挙もマーケティングの時代ということ

投稿日: 09/12/200504/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

総選挙が終わった。 今回の総選挙の是非はともかく,今回ほど,マーケティング理論(の一部)が実証された 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

個人化の流れ

投稿日: 08/16/200504/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

私が学生時代、「核家族化の進展」という話をよく聞いた。 そして、今、「お一人様消費」が注目をあつめ、 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

旅行会社の事を考える

投稿日: 07/22/200504/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

EDITは、アジア太平洋地域のツーリズム振興をベースとしているから、国際観光が主たる話題となる。 そ 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

ハワイでマーケティングを考える

投稿日: 07/20/200504/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

マーケティングを考える マーケティングとはなんぞや。 これも、実は、戦略とならんで、個人的にすっきり 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

ハワイ12日目 〜戦略論がおもしろい〜

投稿日: 07/20/200504/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

戦略論がおもしろい 2週目の3コマ目「STRATEGIC MANAGEMENT & HUM 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

商売として観光ベンチャーを考える

投稿日: 07/04/200504/01/2017 作成者: youichi@resort-jp

業種によって大きな違いはあるものの、人件費は売上高のおおむね1/3程度を占める。よって、給料の3倍を 続きを読む

Share
さらに投稿を読み込む
カテゴリー
  • ITの部屋 (35)
  • つぶやき (40)
  • サービス経済化 (56)
  • 寄稿 (1)
  • 観光地ブランディング (317)
  • 趣味の部屋 (13)

Copyright youichi@resort-jp.com All right reserved Theme: Infinity Blog by Themeinwp