コンテンツへスキップ
メインメニュー
  • ホーム
  • About Me
  • Archives of Old Sites
  • 事業者支援
Discussion of Destination Branding.

Destination, It's a kind of Magic. 観光地ブランドの理論と実践。

観光地ブランディング

  • ホーム
  • 観光地ブランディング
  • ページ 11
カテゴリー: 観光地ブランディング

新型コロナによる経済的ダメージ

投稿日: 03/19/202004/02/2020 作成者: youichi@resort-jp

新型コロナに関する第1の波、第2の波が押し寄せる中、各所で、その影響が叫ばれるようになっています。こ 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

反撃時期はいつか

投稿日: 03/18/202003/28/2020 作成者: youichi@resort-jp1件のコメント

【これは2020/03/18時点の情報に基づき執筆したものです。状況は、その後の2Wで大きく変化して 続きを読む

Share
カテゴリー: サービス経済化/観光地ブランディング

合成の誤謬がもたらす4つの波

投稿日: 03/13/202003/22/2020 作成者: youichi@resort-jp1件のコメント

今回の新型コロナは、観光分野に対して非常に大きなネガティブ・インパクトを引き起こすと考えています。 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

合意形成の問題

投稿日: 02/28/202002/28/2020 作成者: youichi@resort-jp

観光振興には、多くのステークホルダーが関わってくる。 これは、国内でも海外でも変わりない。そのため、 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

【緊急】撤退戦の準備を

投稿日: 02/27/202003/09/2020 作成者: youichi@resort-jp

昨年末、ライフサイクルの変化について述べましたが、その後の「異常な暖冬」に加え「新型コロナ」によって 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

コンテンツを増やしても滞在時間は伸びない

投稿日: 01/26/202001/26/2020 作成者: youichi@resort-jp

日本と欧米の観光リゾート地を比較した際に良く言及されるのは、顧客の滞在日数の違いである。 一般に、欧 続きを読む

Share
カテゴリー: サービス経済化/観光地ブランディング

観光とツーリズム、そしてホスピタリティ・マネジメント

投稿日: 01/03/202001/05/2020 作成者: youichi@resort-jp

新年、明けましておめでとうございます。 今年はオリンピック・イヤー。個人的には、ここ数年、取り組んで 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

失速時の乱戦に備えよう

投稿日: 12/29/201912/29/2019 作成者: youichi@resort-jp

失速傾向が確定的に 訪日客数は2019年10月、11月。2ヶ月連続で、対前年を下回ることとなった。 続きを読む

Share
カテゴリー: サービス経済化/観光地ブランディング

ホスピタリティ産業クラスタが必要なワケ

投稿日: 12/28/201912/30/2019 作成者: youichi@resort-jp2件のコメント

サービス化する世界 日本経済が、いろいろと閉塞状態にあることは、各所で指摘されているが、そうした議論 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

各地に高級ホテル50施設

投稿日: 12/14/201912/14/2019 作成者: youichi@resort-jp

2019年12月7日、観光業界に衝撃をもたらすニュースが駆け巡った。 高級ホテル、50施設へ支援 こ 続きを読む

Share
さらに投稿を読み込む
カテゴリー
  • ITの部屋 (35)
  • つぶやき (40)
  • サービス経済化 (56)
  • 寄稿 (1)
  • 観光地ブランディング (317)
  • 趣味の部屋 (13)

Copyright youichi@resort-jp.com All right reserved Theme: Infinity Blog by Themeinwp