コンテンツへスキップ
メインメニュー
  • ホーム
  • About Me
  • Archives of Old Sites
  • 事業者支援
Discussion of Destination Branding.

Destination, It's a kind of Magic. 観光地ブランドの理論と実践。

観光地ブランディング

  • ホーム
  • 観光地ブランディング
  • ページ 23
カテゴリー: 観光地ブランディング

イベントへの交付金は是か非か

投稿日: 07/11/201707/11/2017 作成者: youichi@resort-jp

いろいろ国会方面はあわただしいですが。 それとは別に、気になったのが、この指摘。 OKN48 要は、 続きを読む

Share
カテゴリー: サービス経済化/観光地ブランディング

土産品を考える

投稿日: 07/11/201705/25/2019 作成者: youichi@resort-jp

観光消費は、大きく、宿泊、飲食、交通、買い物、そして、サービス購入の5分野に区分出来る。 多くの地域 続きを読む

Share
カテゴリー: サービス経済化/観光地ブランディング

キッズウィークは悪手なのか2?

投稿日: 06/03/201705/25/2019 作成者: youichi@resort-jp

キッズウィークについて、(どちらかといえば)ポジティブに取り上げたコラムがあったので。 キッズウィー 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

経済力×人口規模が構成する市場

投稿日: 05/29/201709/23/2017 作成者: youichi@resort-jp

観光の話をする際、いわゆる「専門家」になるほど、薄れがちな視点に「需要」概念があります。 観光が、あ 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

ハワイで宿泊税を更に増税か?

投稿日: 05/06/201710/25/2017 作成者: youichi@resort-jp

ハワイで、宿泊税(transient accommodations tax、以下、TAT)を、鉄道敷 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

観光振興と人口

投稿日: 05/03/2017 作成者: youichi@resort-jp

国内における観光振興に対する注目は、昨今の地方創生政策の展開から加速化されている。 その背景は、観光 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

問題の解決方法

投稿日: 04/30/2017 作成者: youichi@resort-jp

今回は、私が講演でよく話すことを。 観光に限らず、解決すべき問題というのは、無限と言ってよいほどある 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

観光地における「見た目」の重要性 〜サービススケープ

投稿日: 04/25/201704/25/2017 作成者: youichi@resort-jp

公務員時代に取り組んだものの一つに、空間とサービスとの連動があります。 私はもともと、CSやロイヤル 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

ブランディングの構造

投稿日: 04/23/201707/12/2017 作成者: youichi@resort-jp

ブランディングが、競争環境において有効な取り組みとされながら、実践されにくいのは、その構造が複雑であ 続きを読む

Share
カテゴリー: 観光地ブランディング

ペルソナという考え方

投稿日: 04/21/201705/25/2019 作成者: youichi@resort-jp

ここまでの投稿で整理したように、市場分析から「美味しいセグメント」を見出し、その市場が好む経験を創造 続きを読む

Share
さらに投稿を読み込む
カテゴリー
  • ITの部屋 (35)
  • つぶやき (40)
  • サービス経済化 (56)
  • 寄稿 (1)
  • 観光地ブランディング (317)
  • 趣味の部屋 (13)

Copyright youichi@resort-jp.com All right reserved Theme: Infinity Blog by Themeinwp